株式会社人事サポートセンター
HOME CONTACT



秀吉の「割普請」

新聞コラム そのA

 

読売新聞のコラムに「労働災害発生の確率に関する法則」(=「ハインリッヒの法則」)が紹介されてありました。その法則とは? 記事をそっくり引用させていただくと……「1件の重大災害の裏には29件のかすり傷程度の軽微な災害があり、さらにその後ろには、ヒヤリとしたりハッとするような事例が300件潜んでいる。」

誰でも「ヒヤリ」「ハッ」とした経験はあるはず。上の法則に従えば、この「ヒヤリ」「ハッ」とは、重大災害の予兆です。ですから一度経験したら、二度とくり返さない。また「ヒヤリ」「ハッ」との数を減らすように努めてゆく。そうすれば重大災害は防がれることになります。

ところが、この「ヒヤリ」「ハッ」とは、多分に個人の不注意に起因します。すると「これを明かしたら自分が責められる」という心理が働き、誰でもそっと伏せてしまおうとします。

本当は誰でも経験することですから、これを防ぐことは、みんなに共通した課題です。従って「伏せる」のではなく、オープンに話し合い、どうしたらそれを防ぐことができるか? について知恵を絞るべきです。

それには、オープンに話し合いができる職場の雰囲気が不可欠でしょう。そのためには、一度目の「ヒヤリ」「ハッ」とについては、管理職はこれを直ちに責め立てないという寛容さが求められます。原因を考え、その予防策をともに作ってゆく。そうすることが、労働災害を防ぐ最善の方法であり、近道でもあると思われます。

 

 



Copyright(C) JINJI SUPPORT INC. All Right Reserved.
JINJI SUPPORT INC.